株式会社 モリーフは皆様の『安心』を創りお手元へお届けする損害保険・生命保険代理店です。

最新のお知らせ


2017年8月18日 : HGA感謝会
モリーフが
あいおいニッセイ同和損害保険のHGA(ハイグレードエージェント)代理店資格を頂いたので、
資格取得の為にお世話になった方々とスタッフで感謝食事会を行いました。

写真を撮ってくれているのは、ここマンハッタンホテル、レストラン・ベラルーサで働いている姪っ子です

本当に感謝です。

料理も最高に美味しかった!!


2017年1月6日 : 2017年頭方針発表会
もリーフ佐藤です(^^)/

モリーフの2017年頭方針発表会を行いました
会場は幕張のニューオータニ。
お客様のご紹介で会員制クラブの特別室です。

お酒を飲まないスタッフも多いので、ランチ慰労会にしました。



グループの佐藤会長、佐藤社長、取引先の営業さんにも参加いただきました。

2017年の基本方針は 

「99%捨てて1%に集中する」

 ●今のお客様に集中する
 ●学んで行動する
 ●無理無駄を一切捨てる

として発表しました。

余分なものを一切捨てて、力を一点集中して2017年を乗り切っていきます。

本年も宜しくお願い申し上げます





2016年10月22日 : シーテック2016
モリーフ佐藤です(^^)/

先日、幕張メッセで開かれた「シーテック2016」に行ってきました。
人工知能や音声認識、センサーなど先端技術の展示会です。
今後、私たちの生活に大きな影響を及ぼすと思い、
スタッフも連れていきました。

お面などを画面上でに合成する技術。(私です)



音声を即時に7か国語に翻訳する装置



話し相手になってくれる「KIROBOミニ」



お店での接客をしてくれるロボット(とおねえさん)



いろいろな展示があったのですが、特に多かったのが、
「センサー」に関するもの。

人間やものの動きや感情を、詳細に「感じ」てデータ化するものです。

とにかく何でも感じてやる!!という意気込みが凄い!!

このセンサー社会。本当に「やばい」です。


間違いなく、単純作業や知識の集積はほとんどロボットや人工知能でこなせるようになります。
ある銀行のコールセンターのオペレーターって、あなたが言った言葉を人工知能が分析した答えを読んで答えているって
知っていますか?

人間の、「人間らしさ」を本格的に問われる時代になります。

人間らしさ・・・・・

自分の人間らしさって、何でしょうね?




2016年9月2日 : 靖国神社昇殿参拝
先日、終戦記念日に靖国神社で行われた
「感謝の心をつなぐ背年フォーラム」に参加してきました。
いろいろな若者の話を聞いたり、外国人から見た日本の魅力を聞いたり
有意義なフォーラムでした。
フィフィさんも来てました。
一緒に昇殿参拝をしましたよ~

2016年7月25日 : 千葉港クルーズ(ミニミニ会稲毛様)
モリーフ佐藤です(^.^)

本日は稲毛区の介護業界の方々が地域貢献を目的に集まられている「ミニミニ会稲毛」様の千葉港クルージングに
お邪魔して来ました。

これが遊覧船。


風が強く、ちょっと寒いぐらいでしたが、素敵な懇親会でした。

なによりも素晴らしかったのが、役員の皆様の「おもてなしの心」です。

参加者が喜んでいただけるように、お出迎えから、ちょっとしたお土産に、メッセージカード、オードブル、そして見送りまで

全てにひと手間がかかっており、参加者が不安を感じることが無く、会長様のお人柄が滲み出ていました。

みんなに喜んでほしい。そういう気持ちがビシバシ伝わりました。

「ご馳走」とは料理のことではなくお客様に喜んで頂くために走り回る心遣いを言うのだそうです。

とても「ご馳走」なひとときでした。

感謝。


このページでは代表取締役 佐藤徳宣のブログを公開しています。
日々の出来事や最新の情報を皆様にお届けします。